43歳女性の妊娠報告。

Woman laughing. Pregnant woman laughing while her daughter and mother listening to her tummy at home

札幌の漢方専門 なつめ薬局の阿部です(^_^)/

43才の女性で、

なつめ薬局のオーダーメイド漢方で治療を始めて1年くらいになる方ですが、

先日、

妊娠の報告をいただきました!!

この方は、

ご結婚が40歳の時でして、

その後すぐ病院で不妊治療を始めたのですが結果が出ず・・・

 

年齢的にも諦めようかと悩んでいた時に、

もう一年頑張ろうと、

漢方不妊相談で、なつめ薬局にご来局されました。

聞けば、

過去に子宮筋腫の手術も受けている、

以前より体重が増えている、

などなど・・・あまり前向きな材料はありませんでしたが、

生活習慣の改善と、

なつめ薬局のオーダーメイド漢方薬と、

しっかりと根気よく取り組んでいただけました。

結果、

妊娠報告につながりました!!

もちろん、まだ油断はできない時期ですが、

うれしい報告となりました。

これからは、

赤ちゃんの順調な成長、

母体の健康、

流産予防、

等を考慮した取り組みになります。頑張りましょう(^^♪

 

それはそれとして、

この方は妊娠できたので、良いのですが、

正直、もっと早いタイミングでご相談をいただいた方が絶対的に良いんです。

今の日本の風潮では、病院で治療というのがファーストチョイスになっているのが残念です。

漢方治療は、「不妊かも??」と思った時点から、すぐに始めた方がいいんです。

その方が、自然妊娠の確立は高くなります。

仮に

器質的な異常であったとしても、

高度生殖医療(ART)を受ける必要が出てきても、

漢方薬はとにかく早い時期から始めていた方がいいんです。

なぜなら、

高度生殖医療の成果が期待できるから。

です。

高度生殖医療の成功率は残念ながら、そんなに高くはありません。

その成功率は、ご夫婦の身体状態に左右されることになります。

漢方治療は、ご夫婦の身体状態を改善する物ですから、当然、高度生殖医療の成功率も期待できるわけなんです。

漢方不妊相談は、

この記事を書いている時点では若干の空きがありますので、

ご希望される方は、お早めにご予約をお願いします。

身体の状況的にも早い方が妊娠確率は上がりますので、お早めにどうぞ(^_^)

妊活中こそ睡眠が大切!漢方的妊活で心身を整え、子宝に恵まれる体へ

妊活や不妊治療をしているけれどなかなか妊娠に至らないという方は、睡眠の質や時間に満足していますか?30歳以上の女性では睡眠が不妊治療成績に影響を及ぼすという研究結果があります。睡眠不足が心身の健康に影響することはよく知られていますが、妊娠にはどのような影響があるのでしょうか。

舌をみるだけで体調が簡単に分かる!東洋医学の診断方法『舌診』

「漢方を知ろう!」シリーズの第11回目は、舌診について深掘りしていきます。舌を観察して病気がどこにあるのか、どんな種類の病気なのかなどを探ります。

ご存知ですか?出産後の【うつ病】を。

妊娠とは身体の中で命を養う事。新しい命を誕生させるわけですから、たくさんのエネルギーが必要になります。そして出産は養った命(エネルギーの塊)を身体の中から外に出す行為で、お母さんはエネルギーを大量に失うことになります。出産後のお母さん産後うつの原因は、子育ての不安、社会的な孤立なども原因ですが、身体のエネルギー不足も原因です。出産後のうつを防ぐ・改善するために漢方を試してみませんか?

大豆食品は【出産率】を上げるのか?

ある研究では、大豆食品の摂取で環境ホルモンの不妊治療成績へのマイナスの影響が緩和されるという結果が出ています。しかし別の研究では違う結果も出ています。

【子宮筋腫と漢方/札幌】あなたの不妊やひどい生理痛、経血過多の原因は?子宮筋腫が及ぼす影響と漢方薬の活用

妊娠を目指しているけど中々うまくいかない、立っていられないくらい生理痛が酷くて仕事や日常生活にも支障が出ているような月経にともなう辛い症状、貧血気味で眩暈や立ちくらみが多く疲れやすさを感じている、腰痛があるため整体に行くけど全然改善しない、、、などの症状で婦人科にかかった時や、普段は無症状で過ごしていたけど子宮がん検診を受けた際に指摘される事が多いのが子宮筋腫です。今回は子宮筋腫の種類や症状及ぼす影響と漢方の活用についてです。

当り前の生活習慣が【不妊】の原因だったりするんです。

近年、検査をしても異常は見当たらないけど妊娠できない…と不妊に悩むご夫婦が増えてきています。…

繰り返す下痢・便秘・腹痛は過敏性腸症候群(IBS)かも?そのお悩み、漢方治療で改善

過敏性腸症候群は、腸の炎症や腫瘍がないにも関わらず、下痢や便秘、腹痛、お腹にガスが溜まるなどの便通異常を慢性的に繰り返します。症状が悪化するとトイレが不安で外出が難しいなど生活にも影響が出てきます。原因は主にストレスだといわれていますが明確にはわかっていません。原因は分からなくても漢方では乱れた身体のバランスを整えて症状を改善します。

つらい気分の落ち込みを漢方で改善!漢方的解釈と治し方をご紹介

気分が落ち込んだまま抜け出せなかったり、やる気が起きず何も手につかなかったりしてつらい思いをしていませんか?原因はいろいろあるため特定が難しいです。漢方治療では心身のバランスを整えて不調を改善するので、原因が特定できない気分の落ち込みも改善が期待できます。

あなたの【妊娠力】を奪う、皆が当たり前にしている事とは?

皆様は普段ジュースや炭酸飲料など、清涼飲料水をお飲みになりますか?今回はジュースなどの甘い飲み物が妊娠力に悪影響を及ぼす!というお話です。

【男性不妊】と食事から摂る脂肪の関係

以前、女性ではマグロやイワシなどの魚を食べると血液中にオメガ3系脂肪酸であるEPA・DHAが多く含まれ、結果体外受精での妊娠率が上昇したという研究結果についてのお話ししましたが、実は女性の不妊だけでなく、男性の不妊に関しても食事から摂取する脂肪酸が大きな影響を及ぼしているという海外の研究があるんです。

コメントは締め切りました