ご存知ですか?【妊活中】の心の在り方。

札幌・漢方専門なつめ薬局の阿部です(^^♪
赤ちゃんができない。
妊娠はするけど流産してしまう。
そんな方が札幌・漢方のなつめ薬局には大勢いらしています。
ほとんどの方が病院での不妊治療を受けられています。
ほとんどの方が検査の結果を気にしています。
ほとんどの方が検査の結果に振り回されています。
これ、本当に良くないことでして・・・
検査という数値化されている情報も大事なのですが、
それ以上に心の在り方が大事なんです。妊活中は。
知っていましたか?
知っている方は実践していますか?
子宝漢方相談をしていると、
知らない方、
知っていても実践できない方、
がとても多いですね(>_<)
心の在り方。
とても大事です。
妊娠出産を目指すのであれば。
そして出産後の子育てにおいても大切なことですね。
そんな心の在り方もご説明しております(^^♪
ご予約・お問い合わせ
お電話:011-206-9759
お電話の際は、
「ホームページを見ました。漢方相談がしたいので、予約をお願いします。」
と、言っていただけるとスムーズです。
下部の問い合わせフォームからは、24時間受け付けております。ご返信は翌営業時となりますので、ご了承ください。
なお、携帯電話のメールアドレスをご記入なされた場合、漢方専門なつめ薬局からの返信が届かない場合がございます。その際は、ご記入いただいたお電話番号へ連絡させていただきますので、ご了承ください。
30代後半・40代からの【不妊治療】
最近の不妊漢方相談の方々が口をそろえて、「年齢の事があるので焦ってます。手遅れですか?もう無理ですか?何とかなりませんか?」とおっしゃいます。いろいろな情報を目にして、焦りを感じているようですね。妊娠出産は確かに年齢の影響を受けます。でも、何とかなります!が、、あることが必要です。
【耳鳴り】放置しておくと、もっと辛い症状が待っていますよ。
軽いのも含めたら、耳鳴りを経験されたことのある方は多いのではないでしょうか。耳鳴りがしている間、他の人の話し声が聞こえにくかったり、耳鳴りが気になって眠れなくなったり、いつまで続くのか不安で気持ちも落ち込みとても辛いですよね。でも漢方薬は耳鳴りにも効果を発揮するんです。
【妊活と漢方/札幌】卵子や精子の質を守る!気をつけたい野菜の食べ方4ポイント
妊娠を希望している方は、卵子や精子が若々しい状態を保っているか気になりますよね。最近の研究では、卵子や精子の機能の低下に活性酸素がかかわっていることが証明されています。活性酸素を減らすために自分でできることはあるのでしょうか?ここでは、活性酸素を取りのぞく成分が多く含まれる野菜を、より効果的に食べる方法をご紹介します。
うつの薬から脱却!漢方で回避できる
「朝起きるのがつらくて学校や仕事に行けない」「やる気が起きなくて食欲も出ない」などの症状があり、心療内科やクリニックを受診してみようか悩んでいる人は多いでしょう。一方、心療内科やクリニックを受診してもなかなか症状が改善されず、薬の量が増えていき悪循環の輪の中から抜け出せない、いわゆる薬漬けになってしまったという声も多く聞かれます。ここでは、うつの薬の副作用や問題点について解説しながら、漢方による考え方と効果についてご紹介します。
【男性不妊】と【睡眠時間】は関係があるのか?
男性の睡眠時間と妊娠力の関係を調べた調査があります!調査の内容は、「男性側の平均睡眠時間が○時間で、パートナー女性が妊娠したか、しないか」で評価しています。調査結果は・・・?
【春の不調】漢方理論からみた原因とは。
春になり進学や転勤など新しい環境で生活を始められる人も多いことと思います。早く新しい生活に慣れようと焦りが生まれ、必要以上に頑張りすぎてしまったり、無理をしてしまうことが心と体に負担をかけて自分を追い込んでしまうことになり、不調をもたらすことになってしまいます。そんなときは漢方の出番です。
【多嚢胞性卵巣と漢方/札幌】不妊の原因となる多嚢胞性卵巣とは?
女性の20人に1人はなっているといわれる多嚢胞性卵巣。排卵がうまくいかないため不妊の原因の一つです。超音波検査をして多嚢胞性卵巣だといわれた方もいるのではないでしょうか。多嚢胞性卵巣とはどういう状態なのか、治療にはどういったものがあるのかについてご紹介します。
漢方の基本「整体観念」から身体を整える秘訣を知る
「漢方・中医学を学ぶ」第2回目は整体観念についてです。中医学のもとになる考え方である「整体観念」の本当の意味と季節が身体に与える影響や関わりについて学びます。