ホーム / なつめさんの為になる漢方ブログ /

【口臭】あなたの知らない口臭の原因とは。

【口臭】あなたの知らない口臭の原因とは。

head0052

札幌の漢方専門なつめ薬局の薬剤師宝田です。

 

口臭いよって指摘されて傷ついた。

話し相手が口を押さえたのがショックだった。

もしかしたら、口の匂いのせいで嫌われているかも。

自分に自信を持てない。

 

最近、上記のようなお辛い思いを抱えて来局されている方が増えています。

 

口臭があることで相手に不快な思いをさせているのではないか。

臭いが気になるから行動も自分で制限してしまう。

この様に症状に加えてストレスを感じている方は少なくありません。

 

【口臭】ストレスでお口の中の環境が変化してしまいます!

 

ストレスが溜まると唾液の分泌が落ちて口の中が乾燥してしまいます。

すると、口の中の細菌が増えたり口の中がネバネバしたりして

口臭の原因となるのです。

ストレスが口臭の原因になる。口臭を気にして更にストレスが溜まるという

悪循環のループにはまっていくのです。

 

【口臭】悪循環のループから今すぐにでも抜け出そう!!

 

口臭を改善するために必要なことは

 

口の中の環境を整えていく

食生活の見直し

生活習慣を改善する

ストレスを減らしていく

 

歯の治療を受けたり、マウスウォッシュなどを使用して口臭予防に

取り組まれている方も多いかと思いますが・・・

睡眠や食生活などの生活習慣の見直しに加えて

ご自分のストレス状況の把握

ストレスに対する取り組みが大切になってきます。

 

ここが、皆さん見落としてしまっている所ですよ。

色々と試してみたけど、全然良くならないという方。

 

口臭の治療では本質を改善していくことはもちろんですが

心の負担を減らしていくことも大切になっていきます。

 

漢方薬をしっかり服用していただき体質を改善していくと同時に

相談員がカウンセリングにお時間をかけてお一人お一人のお悩みや

思いをしっかり受け止めていきます。

 

心身の負担が減ることで口臭は良くなりますよ。

 

口臭が良くならないとずっと悩んでいる方へ。

なつめ薬局のオーダーメイド漢方薬を試して、悪循環のループから

抜け出しませんか?

【季節の変わり目】に弱い方は妊娠しづらいかも!?

「季節の変わり目には体調を崩すし、気分もあまり良くないの。」という方、妊娠しにくいかもしれません。季節の変わり目に体調を崩すのはいろいろな原因がありますが、影響力が大きいのが、ホルモンとも関係の深い【自律神経のバランスが悪い】ことです。

【掌蹠膿疱症と漢方/札幌】鎖骨が痛い!?掌蹠膿疱症性骨関節炎とは?

私たちの薬局では、掌蹠膿疱症の漢方相談をたくさん受けていますが、胸・鎖骨のあたりに強い痛みを訴える方が時折いらっしゃいます。これは、掌蹠膿疱症性骨関節炎(しょうせきのうほうしょうせいこつかんせつえん)と言い、掌蹠膿疱症の合併症の一つです。掌蹠膿疱症は皮膚だけの病気ではありません。身体全体の性質が関係している病気なのです。

【頻尿】オシッコの悩みありませんか?

日中頻繁にトイレに駆け込むため仕事に支障が出てしまう、夜中に何度も起きてトイレに…そのせいで熟睡できず疲れが取れない、、そんな状態になってはいませんか?普段の生活習慣や食事に気を配る事により身体の機能を保ち、頻尿を予防・改善することが重要となりますが、それでも改善しない場合には、なつめ薬局の漢方薬を試してみませんか?

出勤前に襲われる動悸や不安感、うつ症状を改善する漢方治療とは?

「仕事に行こう思っても気力がわかず、体も動かず、起きられない」 ストレス社会である現代、仕事に行こうとすると激しい動悸や息苦しさ、めまいに襲われる方もいるのではないでしょうか。これらの症状は限界がきているという身体からのメッセージです。このまま無理を続け症状が悪化する前に漢方で治療しませんか?

更年期障害 のつらい症状は 漢方 で改善しよう

更年期のカラダの不調は多くの方が経験しますが、その症状の種類や重さは人それぞれです。カラダのどこを検査してもはっきりとした原因がわからない症状を不定愁訴といいますが、更年期の症状はまさに不定愁訴そのものです。今回は、更年期障害についてみていきましょう。漢方が不定愁訴の治療を得意とする理由をお話します。

出産報告を続々といただいております(^^)

札幌のなつめ薬局に漢方不妊相談にいらっしゃる方は、基本的には不妊症の方で、病院治療で結果の出なかった方々が多いです。つまり妊娠確率の相当低い方々ばかりが集まっているんです。そんな中の出産ラッシュ!本当にうれしいです!!

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)をともなう不妊は漢方で体質改善!

最近ではライフスタイルの変化などにより 不妊 に悩む方はますます増えています。不妊の原因は男女双方で考えられますが、その中のひとつに…

【冷え性】どなたにでも効果があるポカポカポイント

不妊でお悩みの皆さんに共通する体質の一つに【冷え性】があります。冷え性対策をしている方もいらっしゃるのですが、ご自分の状態には合っていない間違った方法をしている方が多くいらっしゃいます。冷え症の原因は人によって違いますので、その改善方法も人それぞれ異なりますが、今回はどなたにも効果的な温めポイントをお伝えします!

東洋医学の大切な治療方針である弁証論治と治療原則

「漢方を知ろう!」シリーズの第8回目は、治療原則についてです。弁証論治という漢方の治療方針である重要な理論を学びます。

あなたは赤ちゃんをあきらめて白いお肌を取りますか?

【着床不全】・【不育症】の改善に必要な栄養素とは?という記事はすでにお読みになりましたか?この記事で着床不全や不育症改善にはビタミンDが大切というお話をしましたが、今回も【ビタミンD】についてのお話です。

コメントは締め切りました