子宮内膜症だけど妊娠したい!漢方による治療が効果的な理由とは?

妊娠を望む方にとって、婦人科の病気は大きな不安の種ではないでしょうか。

妊娠可能な年齢の10人に1人が発症するともいわれる子宮内膜症。

この記事では「子宮内膜症になったら妊娠できないの?」「治療法はあるの?」と気になっている方へ向け、そもそも子宮内膜症とはどのような病気なのか、原因や症状、不妊との関係、治療法についてご紹介します。

関連記事:チョコレート嚢胞に関しては下記リンクを参照ください

子宮内膜症とは

子宮内膜症とは、子宮の内側を覆っている子宮内膜に似た組織が、卵巣や腸の腹膜など子宮の中以外の場所にできてしまう病気です。

子宮内膜症の場合、月経周期に合わせて子宮外にできた組織も増殖し、排出されようとします。
ところが、子宮外で発生したために血液を体外に排出することができません。
その結果、行き場がなくなった経血が患部で溜まっていき、周囲の組織と癒着してしまったり、炎症を引き起こしてしまったりします。

子宮内膜症の症状は主に

  • 月経痛
  • 腰痛
  • 性交痛
  • 不妊
  • 月経過多
  • 排泄痛
  • 疲労感
  • 便秘・下痢気味・吐き気
  • 頭痛・肩こり・発熱

などがあります。
特に月経痛は、月経が起こるたびに痛みが強くなる傾向があります。
最初は我慢できた痛みでも、放っておくと救急車を呼ぶほどの痛みとなって襲ってくることもあります。

西洋医学の考え方

子宮内膜症の原因は西洋医学では解明されていません。
しかし、20~30代の若い女性に多く発症していることから、女性ホルモンに起因している説や遺伝的要因が関係しているという説があります。

東洋医学の考え方

東洋医学では、病気は体のバランスが崩れることによって発生すると考えます。
そのため、同じ症状でもバランスの崩れの原因は人によって異なるため、一概には言えません。
ここでは多く言われている説についてご紹介します。

  1. 腎の衰え|腎虚の症状
    東洋医学では、生殖機能に関する疾患は「腎」の機能が衰えていることが多いと考えます。
    「腎」とは、発達や成長をつかさどり、生殖機能にも関連が深いと考えられている機能です。腎は、生命エネルギーである「精」を蓄える役割を持っています。
    この機能が衰えている状態を「腎虚」といいます。
    腎虚の時に現れる症状として、腰痛、骨粗しょう症、脱毛や白髪、難聴、排尿障害、下肢の冷えやだるさなどが挙げられます。
    腎虚は生命エネルギーが不足した状態なので、老化が進むことになり不妊や閉経にもつながります。
  2. 血の停滞|瘀血の症状
    もう一つ考えられる原因として、代表的なものが「瘀血(おけつ)」です。
    「瘀血」とは血流が悪くなることえ、血液が滞り新鮮さを失っている状態をいいます。血管の中で血が固まり、血栓や腫瘍ができてしまうこともあります。
    瘀血の時に現れる症状として、頭痛、肩こり、月経不順、生理痛、イライラする、肌荒れ、手足の冷えなどがあります。

子宮内膜症の治療法

西洋医学の治療法

  1. 根絶を目指す
    子宮内膜症は放っておくとどんどん進行してしまう病気です。根絶させるためには、手術で子宮と両側の卵巣を病巣ごと摘出します。
  2. 手術療法
    病巣部だけを切除して子宮や卵巣を温存する方法です。
    この方法は再発を繰り返す可能性が高いですが、子宮や卵巣を摘出していないので妊娠は可能です。
  3. 薬物療法
    西洋薬と漢方薬の処方が考えられます。
    西洋薬の場合、痛みを軽減させる鎮痛剤や女性ホルモンの量を減少させて進行を遅らせるホルモン剤が処方されます。
    鎮痛剤は、症状が進行すると効かなくなってくる可能性がありますし、ホルモン剤は頭痛や吐き気、骨粗しょう症などの副作用が確認されています。
    漢方薬の場合、子宮内膜症を発症するに至った原因(血の流れや腎の衰えなど)を根本から改善します。人によって処方が異なるため、漢方の専門家による診断(※漢方では、診断することを「証を立てる」といいます。)が必要になります。

漢方での治療法

漢方薬を飲み、養生で体を整えていきます。
先ほどもお伝えしましたが、漢方における病気の考え方は体の中のバランスの崩れです。
その人が持つもともとの体質、体の状態、生活環境は異なりますので、バランスが崩れた原因もそれぞれ異なります。
バランスを整える作業は時間がかかりますので、漢方治療を考えている方は早めに専門家に相談することをおすすめします。
漢方の専門家は養生の専門家でもあります。あなたの生活に合った養生方法を教えてくれますよ。

最後に

漢方薬は今では、ドラッグストアなどで簡単に手に入るようになりました。しかし、本来の姿は生薬を煮出して香りまでいただく煎じ薬が基本です。
あなたの体の状態、状況を漢方理論で分析し、あなたに必要な煎じの漢方薬を処方してくれるクリニック・薬局で相談されることをおすすめします。

もしお近くにそのような場所がない場合には、私たち漢方専門 なつめ薬局にご相談ください。
なつめ薬局では電話やZOOMなどを用いた遠隔相談も行っております。

赤ちゃんを授かれるように、誠心誠意お手伝いをさせていただきます。

関連記事

TOP