システム
あなたの状態をしっかり聞き取りを行うため完全予約制となっています。まずは、下記フォームからご予約をお願いします。ご予約無しのご来局は、いかなる事情であっても漢方相談をお受けできませんのでご了承ください。
ご予約当日は、これまでの経過・現在の状態だけでなく、食事・運動・睡眠などの生活習慣、お仕事の内容や環境等もお伺いします。情報の全ては、漢方処方を選定するのに必要な情報となりますので、ご協力をお願い致します。
漢方薬は全て、厳選薬草から自社製造して提供しております。その関係で、お支払いはご相談当日にお願いしています。また、提供単位は30日分が基本となります。7日分などの単位では製造そのものができませんのでご了承ください。
あなた用の漢方製造が出来上がりましたら、宅配業者によりお届けいたします。ご相談日から5営業日以降のお届けとなりますのでご了承ください。
漢方薬が届いたら、ご相談時にお伝えした方法で服用し経過を見てください。一か月後を目安に再度ご様子を確認し、処方内容を検討します。このように状況確認→漢方処方検討→服用→状況確認と経過を見つつ回復に向かっていくことになります。
アクセス
北海道札幌市中央区南6条西11丁目1285-9 第2さっしんビル1階札幌市中央区の石山通に面した1階路面にありますので、迷うことなくご来局できます。
◆公共交通機関でのご来局
『地下鉄東西線 西11丁目駅』から徒歩8分です。
『地下鉄南北線 すすきの駅』から徒歩10分です。
『地下鉄東豊線 豊水すすきの駅』から徒歩12分です。
『じょうてつバスのバス停 南6条西11丁目』から徒歩2分です。 (上り線は0分です。本当に目の前です)
『市電 中央区役所前』、『市電 西線6条』及び『市電 東本願寺前』から徒歩5分です。
女性の方、年配の方はもう少し時間がかかるかもしれません。
『札幌駅』、『大通』、『すすきの』からのご来局は、じょうてつバスのご利用が便利です。◆お車でのご来局
漢方専門 なつめ薬局には駐車場がございませんので、近くの駐車場をご利用ください。費用はお客様のご負担となります。
営業日時
営業時間:11:00~18:00
定休日 :火曜日・水曜日
*定休日と臨時休業日以外は土日祝日も営業しております。
*学会や研修に参加するために、臨時休業する場合もございます。
費用・お支払い
漢方専門なつめ薬局では、厳選した原料からあなた用の漢方薬をオーダー製造している関係で、ご相談日にお支払いいただきます。リモート相談の場合もご相談当日にオンライン決済(クレジットカード)をお願いします。
漢方専門なつめ薬局の自社製造漢方薬は、使用する生薬(漢方薬の原料)の種類や量によって、3つのグレードがあります。
- スタンダード漢方薬:30日分 26400円(税込み)
- プレミアム漢方薬:30日分 39600円(税込み)
- ハイプレミアム漢方薬:30日分 52800円(税込み)
相談料:5500円(税込み:漢方薬の購入がある場合には相談料はかかりません)
送料:660円(税込み:北海道内への発送は弊社で負担します。北海道外へ発送の場合にかかります)
お支払方法:
- 対面相談:現金及びクレジットカード各種がご利用いただけます。電子マネーやQR決済はご利用いただけません。
- リモート相談:代金引換(現金のみ対応)とペイパルシステムによるクレジットカード決済がご利用いただけます。
注意事項
漢方薬の購入が無い方(相談のみの方)へ漢方薬の選定は行っておりません。なつめ薬局で漢方購入をせずに自分に合う漢方を知りたいというご要望にはお応えできませんのでご了承ください。
漢方薬はオーダー製造の関係上、ご相談いただいた日から5営業日以降のお届けとなります。相談当日や翌日渡し等の至急の対応はできません。なお、漢方製造のご依頼以降のキャンセルは、オーダー製造漢方薬のため返金できません。ご了承ください。
漢方薬のお届けは日本国内のみ対応しています。海外への発送は行っておりません。海外へ送りたい場合は、漢方薬を国内でお受け取りになった後、ご自身で海外発送の手配をお願い致します。なお、海外発送時のトラブルにはご自身で対応していただく事になりますのでご了承ください。
以上の注意事項をご理解の上で、下記リンクボタンからお申し込みをお願いいたします。
よくあるご質問
Q1. なつめ薬局はどんな薬局ですか?
A. なつめ薬局は、漢方相談を専門とする完全予約制の薬局です。東洋医学の理論に基づき、患者さま一人ひとりの体質や生活環境に合わせた「本治(ほんち)」=根本改善を重視した漢方薬を提案しています。保険適用外ですが、その分きめ細かな対応と、高品質な自社製造の煎じ薬を提供しています。
Q2. 予約は必要ですか?
A. はい。当薬局は完全予約制です。じっくりお話を伺い、丁寧なヒアリングと漢方選定を行うため、必ず事前にご予約をお願いします。ご予約はホームページの予約フォームから承っております。
Q3. なぜ「自社製造」なのですか?
A. 市販のエキス剤(粉薬)では対応が難しい体質や症状にも、柔軟に調整できる本格的な煎じ薬を提供するため、自社で厳選した生薬を用い、薬局内で製造・加工しています。薬の品質管理から処方の微調整まで一貫して対応できることが、私たちの強みです。
Q4. 煎じ薬は自分で煎じる必要がありますか?
A. いいえ、ご安心ください。当薬局では煎じ済みパック(1回分ずつ)でお渡ししています。 お忙しい方や高齢の方でも、湯煎や電子レンジなどで温めるだけで手軽に服用できます。
Q5. 病院での治療と併用できますか?
A. はい、可能です。むしろ当薬局では、がん治療や慢性疾患の副作用対策や体調管理など、病院の治療と併用するご相談が多くあります。医師の治療方針を尊重しつつ、体に負担をかけずに体質改善を図るサポートを行っています。
Q6. 健康食品やエキス剤とは何が違うのですか?
A. 健康食品や市販のエキス剤は、一定の成分が入った「商品」ですが、当薬局の漢方薬は、お一人ずつの証(しょう)に基づき、あなた用に製造する「治療薬」です。だからこそ、同じ症状でも処方はまったく異なることがあります。
Q7. 初回相談の流れを教えてください。
A. 初回は、問診票の記入後、約90分かけて体質・生活習慣・症状の経過を丁寧にお伺いします。その上で、最適な漢方処方をご提案し、必要に応じて煎じ済みパックをお渡しします。継続をご希望の場合は、体調に合わせて処方を見直しながら調整していきます。