【症例報告/不妊】低温期なのに体温が高いあなたが不妊である理由。漢方薬でいう陰虚とは?

札幌の漢方専門薬局の薬剤師 藤本です。

赤ちゃんを望んで色々努力をしていて病院で不妊治療もしているのに…授からないのは何故なんだろう…?
確かに基礎体温は標準より高いけど、病院では他に特に問題はないと言われてるし…

そんな状態でズルズルと妊活・不妊治療を続けている方。

悪いところは特に見当たらないし、色々頑張っているのに妊娠できないというその不妊体質、漢方薬だったら改善できる可能性があります!

今回は漢方薬でいう【陰虚】が原因の不妊でお悩みだった女性のご相談例を一つご紹介します。

【不妊患者さんの背景】

初診時は37歳。
以前は仕事をしており、忙しい時・ストレス時には蕁麻疹が出る体質で、初診時は既に仕事をやめ主婦として日々の家事をこなす生活をしていました。

結婚後すぐにでも子供は欲しいと考えていたのですが、1年7カ月の間妊娠せず。

そこで病院を受診し、医師の指導のもとタイミング療法で妊娠を目指しましたがここでも中々妊娠はしませんでした。

そこでステップアップをし、更に専門病院にも転院して計6回の人工授精を行いましたが一度も着床した形跡はありませんでした。

受診した両方の病院で色々検査はしましたが、特に問題は見つからず。
医師からもなぜ妊娠しないのか分からないと言われる状態。

不妊治療をすれば授かる!と信じて頑張って治療を続けているのに、そんな事を言われたたらどうしたら良いのか困ってしまいますよね。

【なつめ薬局に漢方相談】

そこで、この方は漢方薬で体質改善を目指してなつめ薬局を受診。

漢方の服用を開始しました。
当時の身体の状態は以下の様な感じでした。

  • 普段から唾液が少なく、口渇を感じている
  • 硬便や兎糞便が多い
  • ストレスで体調を崩せば寝汗があり、肩こりや首こり、冷えも感じる
  • 生理周期は25~30日で多少ずれはありますが平均28日位
  • 経血の色は暗赤色で少々レバー状の塊がある
  • 基礎体温が低温期は36.6~36.7℃、高温期は37.0℃前後

西洋医学の検査値には現れないことも、東洋医学の見方で判断していくと身体の状態が見えてきます。

この方、人工授精を行っていた頃はお仕事も続けており、医師の指示された日に仕事を調節・休んで病院に通う事に対し、大変なストレスを感じていたそうです。

仕事で忙しい日々を過ごす中、ストレスを抱えていたこの女性。

基礎体温が高めで、特に低温期が36.6℃~36.7℃と通常の高温期に近い温度です。

つまり、ストレスにより身体に熱が溜まっているにも拘らずその熱により「陰」が消耗し、こもった熱を冷ませないと言う状況になってしまったのです。

仕事を辞めた後もずっとそのような状態が続いていたのですね。

数カ月、数年かけて建てたビルも、壊すのは数日…もしかしたら数時間かもしれません。

でも、建て直すのにはまた数カ月、数年かかるのです。

人の身体も同じです。
調子を崩すのはちょっと油断すればあっという間。
でも、元の状態に戻そうとすればかなりの時間と努力が必要となります。

他にも身体の状態を細かく確認させていただいた結果、この方の不妊の原因は身体が「陰虚」や血流が悪くなる「瘀血」の状態になってしまっているせいだと判断しました。

【陰虚とは?】

あまりなじみのない言葉ですよね。

東洋医学では、あらゆるものに「陰」と「陽」がある、という考えが存在しています。

例えば

陰:女、夜、月、裏、冬
陽:男、昼、太陽、表、夏

などです。

そして人の身体にも陰陽が存在します。

その「陰」と「陽」のバランスが崩れた時、人は健康を損なうのです。

陰虚とは、簡単に言うと「陰」が足りない状態を言います。
人体における「陰」とは血液やリンパ液、組織液などの物質を指します。
(因みに「陽」は生命のエネルギーや体内の熱の事を指しています)

*血液などの体液が足りない→体内の熱を冷ませない
という事ですね。

そこで、まずは「陰」を補い、熱を冷ませるよう漢方をご用意しました。

「陰」を補って5カ月目に初めて移植したところ、今までにない反応があり暫くは高温期の状態をキープしていたのです。

ですが、結局この時は残念ながら上手くいきませんでした。

初めての移植で今までの人工授精の時には無かった反応が出た。
でも上手くいかなかった事で、ご本人に焦りも出てきた為、熱のこもりが悪化しないよう処方を変更して数カ月様子を見ました。

この時にはもう冷えも無くなり血流と代謝の改善はご本人も実感していましたが、低温期が36.6℃前後と未だに下がらず。
体外受精を繰り返すも着床はしませんでした。

そこで、以前反応の良かった陰を補う処方に戻し、様子を見ることにしたところ翌月には低温期が36.4℃~36.7℃とやや下がり始めました

更に3カ月後には低温期36.4℃。

内膜の厚さも12mmと同時期で比較すると今までより4mmも厚くなり、ふかふかの状態に。

血液の状態も子宮の状態も改善し、低温期もしっかり低くなった状態で移植にチャレンジ。

漢方治療を開始して1年3カ月。
4回目の体外受精で無事妊娠されました。

【西洋医学にはない、考え方、分析方法、本当の漢方薬が東洋医学にはある】

現在、特に原因が見当たらないのに中々妊娠出来ないとお悩みであれば、西洋医学では見つけられない不調が隠れているかもしれません。

その不調は東洋医学の目から見ると、改善できる場合があります。

ホルモン剤などの使用を続けて身体が疲れ切ってしまう前に、出来るだけ早く身体の崩れてしまったバランスを整えてくれる漢方薬を服用し、不調を解消してくださいね。

漢方薬局を選ぶ際は、しっかりと身体の状態や生活の状況を聞いてくれる薬局を探して、あなたに合った漢方薬、煎じ薬を用意してもらってください。

それが妊娠への近道です!

関連記事

TOP