札幌で漢方薬による改善をお考えの方へ|漢方専門 なつめ薬局
はじめまして。漢方専門 なつめ薬局 薬剤師の 阿部祐哉(あべ・ゆうや) です。
当薬局は、札幌市内で煎じ漢方薬を自社製造し、一人ひとりの体質やお悩みに合わせたご提案を行う、全国でも数少ない本格派の漢方専門薬局です。
不妊治療・妊活・AMHの数値が気になる方、子宮筋腫・子宮内膜症など婦人科疾患でお悩みの方をはじめ、がんの補完医療、自律神経の乱れ(起立性調節障害・不安・パニック)、アトピー性皮膚炎・にきび・過敏性腸症候群など、現代人に多い体と心の不調に対して、丁寧に寄り添う相談を行っています。
病院薬剤師としての経験と、漢方への想い
私は以前、病院で薬剤師として勤務し、点滴や注射、内服薬の管理と説明を通じて、医師や看護師、栄養士などと連携しながら多くの患者さんと関わってきました。
その中で、「治療がうまくいっているのに、心の不安が残っている」――そんな場面に何度も出会いました。
そこから“どう治すか”にもこだわりたいという想いが生まれ、体と心の両面に向き合える漢方の道へ進むことを決意しました。
煎じ薬の自社製造と、寄り添うカウンセリング
2010年に開業した当薬局では、日本の医薬品基準を満たした生薬のみを使用し、札幌市内の薬局内で煎じ漢方薬を自社製造しています。
漢方相談では体質や生活習慣、心の状態まで丁寧に伺い、27,000件以上の相談実績をもとに、より良い選択肢をご提案しています。
プロフィール(略歴)
- 北海道札幌市出身
- 病院薬剤師として勤務後、2010年「なつめ薬局」開業
- 2015年「株式会社セヴェナル」設立
- 漢方相談実績 27,000件以上
- STV(札幌テレビ放送)週1回・2年間のレギュラー出演経験あり
よくあるご質問(FAQ)
Q. 煎じ薬とは何ですか?
A. 煎じ薬は、生薬を煮出して有効成分を抽出する、本格的な漢方薬です。エキス剤(粉末)よりも体質に合わせた柔軟な対応が可能で、吸収率にも優れています。
Q. なぜエキス剤ではなく煎じ薬を使うのですか?
A. 煎じ薬は一人ひとりの症状や体質に合わせて自由度高く製造できるため、より深い改善が期待できます。副作用のリスクも比較的低く、妊活や婦人科のご相談にも安心してご提案できます。
Q. 起立性調節障害や自律神経の不調にも対応できますか?
A. はい。当薬局では、起立性調節障害や不安・イライラ・だるさなど自律神経の乱れに対するご相談が非常に多く、10代から大人の方まで幅広く対応しています。