ホーム / なつめさんの為になる漢方ブログ /

【耳鳴り】放置しておくと、もっと辛い症状が待っていますよ。

【耳鳴り】放置しておくと、もっと辛い症状が待っていますよ。

Senior woman using hands to catch and hold her head with pain and suffer warped face from headache with cerebrovascular disease or head stroke.

札幌の漢方専門なつめ薬局の薬剤師宝田です。

 

軽いのも含めたら、耳鳴りを経験された方は多いのではないでしょうか。

実は私もメニエールと耳鳴りの症状が続き倒れてしまいました。

 

耳鳴りがしている間、他の人の話し声が聞こえにくかったり、

耳鳴りが気になって眠れなくなったり、いつまで続くのか不安で気持ちも

落ち込みとても辛かったです。

 

日常生活では耳鳴りが起きることで電話の声が聞き取りにくかったり

耳鳴りが気になって眠れないと集中力が低下して思わぬ事故に繋がって

しまうことだってあるのです。

 

あまり耳鳴りを気にしていない方も中にはいるかも知れませんが
 
放置しておくと難聴やめまいなどもっと辛い症状も待ち受けていますよ。

 

【耳鳴り】漢方薬が効果を発揮します。

 

日本の研究報告の耳鳴改善度のデータがあります。

一般的に使われている西洋薬と漢方薬を比較した結果

漢方薬を使用した方が有意に改善し、副作用もなく結果を残した

との報告があります。

 

漢方薬は耳鳴りに効果を発揮します。

西洋医学では決まったお薬しかなく治療方法もとても限られています。

 

漢方薬をしっかり服用していただき体質を改善していくと同時に

しっかり食生活や生活習慣を見直していただくことも大切になります。

 

耳鳴りが続いていて、最近耳の聞こえも悪くなってきたという方。

漢方専門なつめ薬局の本格的な漢方薬でしっかり治したい方は

電話またはメールでご予約をお願い致します。

 

漢方相談は完全予約制となっております。

相談枠には限りがありますので、ご希望の日時があれば早めにご連絡を

お願い致します。

【膀胱炎と漢方/札幌】繰り返す膀胱炎に有効な手段とは?

排尿トラブルは膀胱炎の恐れがあり、そのまま放置すると腎盂炎という腎臓の病気になることもあります。さらに悪化すると透析になる場合があります。膀胱炎の治療には、抗生物質や抗菌剤などが使われますが、膀胱炎を繰り返す人、抗生物質が効かない人は身体の防御機能を高める必要があります。生活習慣の見直しとともに有効な手段として漢方薬がありますよ。

【口臭】口臭の原因は口の中だけではない!口臭と心の意外な関係とは。

患者様のご相談を受けていると、ストレスとの関わりがとても多くて深いと感じることが多いです。口臭や自臭症の場合もそうですが、心の影響が口臭や自臭症に繋がってしまいますし、反対に口臭や自臭症が気になると落ち込みやすくなったり不安を感じやすくなってしまいます。心と体は繋がっているということを患者様のご相談を受けながら毎日ひしひしと感じています。では、心と口臭や自臭症はどのように関わっていくのでしょう。ちょっと知りたくありませんか?

【起立性調節障害】心の持ち方、関わり方。

起立性調節障害は周りの理解が得られにくい病気です。また、ご本人も症状を明確化しづらく伝える事自体がストレスになります。ですので、身体的症状以上に周囲との関係に苦しむ病気なのです。起立性調節障害を本質的に改善するには日数がかかりますので、この心理的ダメージのケアが必ず必要になります。

【妊娠・漢方相談/札幌】妊活・不妊治療の前に妊娠確率を上げる方法

病院で本格的な不妊治療の前に、また、不妊治療をしている方でも、妊娠の確率を上げるためにできることがあります。この記事では、「妊娠しやすいからだの状態とはどのような状態なのか?」「日常生活でできるからだを整える方法」「不妊治療と並行して漢方の使用をおすすめする理由」などについてお伝えします!

つらい気分の落ち込みを漢方で改善!漢方的解釈と治し方をご紹介

気分が落ち込んだまま抜け出せなかったり、やる気が起きず何も手につかなかったりしてつらい思いをしていませんか?原因はいろいろあるため特定が難しいです。漢方治療では心身のバランスを整えて不調を改善するので、原因が特定できない気分の落ち込みも改善が期待できます。

【橋本病】でも妊娠を目指せます!

今回は妊娠報告の中の一例をご紹介します!一人目を帝王切開にて出産後、全身の浮腫みや産後うつ・貧血などに悩まされ二人目不妊となってしまった、橋本病の40代女性の方です。1年間、漢方専門なつめ薬局の漢方薬で身体づくりをしていただき、嬉しい妊娠の報告をいただきました。

あなたは赤ちゃんをあきらめて白いお肌を取りますか?

【着床不全】・【不育症】の改善に必要な栄養素とは?という記事はすでにお読みになりましたか?この記事で着床不全や不育症改善にはビタミンDが大切というお話をしましたが、今回も【ビタミンD】についてのお話です。

【頻尿】トイレが近い!改善するための近道とは。

頻尿や残尿感など泌尿器系のトラブルでお悩みの方は多いと思います。今回は東洋医学からみた泌尿器のトラブルについてお話します。日常生活に支障が出てしまう前にお読み下さいね。

ご存知ですか?出産後の【うつ病】を。

妊娠とは身体の中で命を養う事。新しい命を誕生させるわけですから、たくさんのエネルギーが必要になります。そして出産は養った命(エネルギーの塊)を身体の中から外に出す行為で、お母さんはエネルギーを大量に失うことになります。出産後のお母さん産後うつの原因は、子育ての不安、社会的な孤立なども原因ですが、身体のエネルギー不足も原因です。出産後のうつを防ぐ・改善するために漢方を試してみませんか?

【更年期障害】 不快な症状を改善できるのは漢方薬です。

「検査で異常はないけれど、ほてりや汗などの不快な症状が出ていて辛い」、などのような様々な更年期障害の不快な症状の治療は漢方薬が一番得意としているところです。体のどこに問題がおきているかなどカウンセリングを通して患者様の状態をしっかり把握し漢方薬をオーダーメイドでお作りしています。漢方薬をしっかり服用し、併せて食生活や生活習慣も見直していくことで更年期障害は本質から改善できますよ。

コメントは締め切りました