・朝、起き上がったらクラクラする
・後ろを振り返ったり、下を向いたりしたらグラグラする感覚がある
・体や周りがグルグルと回転しているように感じる
あなたは、そんなお悩みを抱えてはいませんか?
そんな症状が毎日のように続いていれば、日常生活もままならず、とてもシンドく、辛いことかと思います。
実は、こういっためまいの症状を放置していると、重大な病気に繋がる可能性もあるので、根本から治すためにも早急な対処が必要となります。
・朝、起き上がったらクラクラする
・後ろを振り返ったり、下を向いたりしたらグラグラする感覚がある
・体や周りがグルグルと回転しているように感じる
あなたは、そんなお悩みを抱えてはいませんか?
そんな症状が毎日のように続いていれば、日常生活もままならず、とてもシンドく、辛いことかと思います。
実は、こういっためまいの症状を放置していると、重大な病気に繋がる可能性もあるので、根本から治すためにも早急な対処が必要となります。
めまいの原因は、大半は耳にあります
めまいは40~60歳代の女性に多い病気で、経験しない人はほとんどいないといわれているほどです。
めまいの原因は、大半は耳にあります。
耳の奥の内耳という場所には水で満たされた半規管という箇所があるのですが、その中に耳石という石があり、その石が半規管内を移動することで、中にある水も一緒に動きだすのです。
そうすると、水の動きを神経が感知し脳に信号を送るので、頭が動いていないのに動いているように感じてしまう。
これが、めまいが起こるメカニズムになっています。
また、耳以外にも、
・脳の病気
・貧血
・自律神経失調症
・更年期障害
など、めまいを引き起こす原因は多岐にわたります。
さらに、
・ろれつがまわらない
・体が麻痺する
・突然の激しい頭痛がする
などといった症状が該当する場合は、重大な病気が隠れている危険性もあるので、早急な対応が必要です。
めまいに対して日常的にできる対処法をいくつかご紹介します
めまいが起きた際には、症状を悪化させないためにも、とにかく安静にすることが必要です。
症状が治まるまで、しゃがんだり横になって急な動作は控えて安静にしましょう。
めまいはストレスが原因で生じることもあるので、ゆったりと入浴してリラックスしたりと交感神経を休めることも大切です。
また、趣味などで気分転換の時間をもつなど、ストレスを貯めなことも大切です。
アルコール、コーヒーやエナジードリンクといったカフェインを多く含む飲み物の摂りすぎにも注意が必要です。
また、タバコの吸いすぎもめまいを引き起こす原因になることもありますので、意識して減らしてみることが大事です。
疲れを感じた際には、睡眠を十分にとり、体を休めましょう。
また適度な運動をすることも大切です。
めまいを治すためには薬をただ飲んでいるだけでは根本解決にならない
実は、めまいを治すためには、薬をただ飲んでいるだけでは根本的に解決にはなりません。
なぜならば、めまいが起こるということは、体のどこかに問題が生じているということであり、その問題となっている箇所を根本から治さなければ、一時的に薬で症状を抑えたとしても、再発するケースが多いからです。
また、めまいの本当の原因は1つだけではなく、様々な原因が複合的に絡み合って、めまいという症状が起きています。
私たち、札幌の漢方専門 なつめ薬局でも、これまでめまいで困っている方の体を多くみてきましたが、
「体には何の問題もないけどめまいで困っている」
そのような方は一人もいません。
めまいの本当の原因というのは、元々の体がもっている健康な状態に戻す力が弱くなっているということです。
ですので、治療としては、めまいの症状だけに囚われていると解決せず、もっと大きな視野で体の根本を解決しなければ、めまいは止まらないのです。
私たち、札幌の漢方専門 なつめ薬局で多いめまい相談では、病院で薬をもらって飲んだ時は一時的に良くなるが、その後は繰り返してしまうというものです。
そもそも、病院で処方される薬というものは対症療法でしかありません。
つまり、体を器官・組織などに細分化して、症状がでている部分だけを局所的に分析しようとしているのです。
なので、「めまいが起きている、より深い本質は何か?」という根本的な解決を目指しているわけではありません。
一方、漢方という方法に目を向けると、ただ局所的な症状だけを観るのではなく、その人のもつ体の性質を知り、自然治癒力を高め、根本から症状を改善していこうというものです。
もちろん、患者様の状況やお体の調子は一人一人違います。
ですので、初回のカウンセリングでは、漢方専門 なつめ薬局で、60~90分ほどカウンセリングさせていただきます。その上で、それぞれの患者様に合った漢方薬を自社製造しお渡しします。
さらに、食生活や生活習慣もご自身では何が良くて悪いのか、見失っている場合や気が付いていない場合がありますので、聞き取りし、必要があれば改善していただきます。
札幌の漢方専門 なつめ薬局の自社製造漢方薬で、本質的に、しっかりと、めまい改善に取り組みたい場合には、電話またはメールでご連絡ください。
なお、漢方のご相談は完全予約制で大変混みあっており、ご相談をお受けできるまでにお待たせしてしまう恐れがございます。
早めのご連絡をお勧めいたします。