膀胱炎は基本的には細菌による感染症です。
何らかの原因で、オシッコの通り道からバイ菌が侵入して、膀胱で炎症を起こしている状態です。
主な症状は次の3つで、
1、【残尿感】→オシッコをしたにもかかわらず、身体の中に、まだオシッコが残っている感覚がある状態
2、【頻尿】→オシッコをしたばかりなのに、すぐにトイレに行きたくなる状態
3、【血尿】→炎症により膀胱に傷が付き、オシッコに血が混ざった状態。
この3つが主な症状です。他にも【白いオシッコ】や【排尿痛】、【オシッコの匂いがキツクなる】などが起きることもあります。
このような症状を放置したり、適切な治療を受けなかったりした場合には、
膀胱に侵入したバイ菌が、さらに内部へ感染してしまい、
【腎盂腎炎】や【敗血症】という命に関わる状態になってしまいます。
とは言っても、
・初めて膀胱炎になった。
・数十年ぶりになった。
という方であれば、そんなに恐れる必要はありません。
身体には、
身体に入り込んだバイ菌を駆除する仕組みがありますし、
膀胱自体にも、バイ菌が入り込んでも抵抗する力が備わっています。
ですから、上記のような方は、病院の抗生物質治療で十分です。
2~4週間ほどしっかり服薬すると、ほぼ良くなります。
ですが、
・膀胱炎を何度も繰り返している人。
・抗生物質では治らない人。
このような方は注意が必要です。
身体に入り込んだバイ菌を駆除する仕組みが働いていなかったり、膀胱の抵抗力が落ちている恐れがあります。
また、バイ菌による膀胱炎ではない、【間質性膀胱炎】というのもあります。
【間質性膀胱炎】は原因がバイ菌では無いので、抗生物質では効果がありませんし、悪化と改善を繰り返す厄介な膀胱炎です。
【漢方薬】は、【膀胱炎】全般に効果がありますが、中でも【間質性膀胱炎】は特に得意としております。