漢方専門なつめ薬局/札幌

STV(札幌テレビ放送)の『どさんこワイド』に出演歴のある薬剤師が開局した漢方専門薬局

カウンセリングと心を込めた漢方薬で『あなたの心をみたす』を理念としています
漢方薬は特別の許可を得た薬局だけができる自社製造漢方薬を使用しています

  • 【不妊系】記事
  • なつめ薬局記事
  • 営業時間など
  • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • 求人案内
漢方専門なつめ薬局/札幌 > 【冷え性】を改善する漢方専門 なつめ薬局/札幌

【冷え性】を改善する漢方専門 なつめ薬局/札幌

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

もこもこの靴下

笑えない冷えの恐怖

冷え性は、実に多くの方に見られる症状です。ですが、残念ながら日本の病院では病気と考えておらず薬などの治療方法もありません。冷え症は健康を害する恐れのある症状で、東洋医学では対処・改善が必要な病気と考えています。

冷えの5大悪

冷えが及ぼす身体への悪影響を簡単にまとめると次の5つになります。

  1. 血行が悪くなり、身体の凝りや痛みを引き起こす
  2. お肌の調子が悪くなり、くすみやクマができて老けて見える
  3. 新陳代謝が悪くなり、汗をかかなくなり、むくみやすく、太りやすくなる
  4. 生理痛・生理不順が悪くなり、子宮筋腫・子宮内膜症・チョコレート嚢腫・不妊症などの婦人科系の病気を引き起こす
  5. 免疫力が著しく低下し、様々な病気にかかりやすくなる(癌との関連も一部で言われています)

このように恐ろしい冷え症ですが、ご本人に冷えの自覚が無い場合もあり、冷えを放置しているケースをしばしば見かけます。また、冷えを自覚し対処している方でも、対処方法が間違っていたりするのもよく見かけます。

あなたの冷え対策は間違っている!?

あなたは冷え対策として何をしていますか?

靴下を重ね履きしていたり、飲み物に生のショウガをすりおろして入れたり、熱いお風呂に入ったりしていませんか??これらの行動は、冷え症対策としては間違った行動です。

冷えの患部を温めただけでは冷えは改善しないですし、ショウガを使うなら一手間かける必要がありますし、熱いお風呂では深部が温まる前に消耗してしまいます。

あなたの冷えを改善するためには、あなたがなぜ冷え症なのか?を分析し、原因に沿った対策が必要になります。

 

あなたの冷えの原因を考える

冷え症の原因は、

1、筋肉量が少ない
2、血液量・血流量が少ない
3、体液成分の不要部分が悪さをしている
4、冷暖房の影響で体温調節機能が混乱している
5、食事などの生活習慣に原因がある
一般的には上記のように考えられますが、あなたの冷え症の原因がどこにあるのか?は個別に分析する必要があります。冷え症の原因分析を自己判断でしてしまう事こそ、あなたの冷え症が改善しない理由です。

 

実際に冷え症を改善するには??

あなたの冷え症の原因を明確にしたのち、原因に沿った適切な対応を行うだけで大半の冷え症は改善します。ですが、それだけでは冷え症が改善しない方が居るのも事実です。そのような方には、原因に沿った対応+漢方薬という方法が非常に有効です。その漢方薬も粉タイプや錠タイプでは効き目がマイルドなので適していません。必要なのは、漢方専門なつめ薬局のオーダーメイドで製造する煎じタイプの漢方薬がシャープに効果を発揮します。

札幌の漢方専門 なつめ薬局では、あなたの冷え症の原因を明確化し改善に必要な対処方法とオーダーメイド漢方薬を用意しています。

患者さまの声

< T.F 39歳 女性 >

学生の頃から冷え性でした。少し寒いだけでお腹が痛くなったり、足が冷えて眠れなかったりしてました。紅茶にショウガをすって入れたり、靴下を2枚重ねて履いたりしてたのですが、なつめ薬局さんには、どちらも冷えの原因だと言われてショックでした。ですけど、なつめ薬局さんのアドバイスを守って、漢方薬を飲みはじめてからは、寒くてもお腹は痛くならないし、足の冷えもやわらいでぐっすり眠れるようになりました。

*個人の感想です

漢方専門 なつめ薬局/札幌の漢方薬

札幌の漢方専門 なつめ薬局では、お一人おひとりの状況を確認し、漢方的分析を行い、必要に応じた漢方薬をオーダーメイドで製造・提供しております。

詳しくは

→こちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ

ご予約お問い合わせは

→こちらからお願いします

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

新着情報

  • 2018.04.23 : 【男性不妊】と食事から摂る脂肪の関係
  • 2018.04.09 : 季節と住処と【不妊】の関係とは?
  • 2018.04.05 : 【春の不調】漢方理論からみた原因とは。
  • 2018.03.29 : 【頻尿】トイレが近い!改善するための近道とは。
  • 2018.03.26 : あなたは赤ちゃんをあきらめて白いお肌を取りますか?
  • 2018.03.22 : 【更年期障害】 不快な症状を改善できるのは漢方薬です。
  • 2018.03.19 : 【着床不全】・【不育症】の改善に必要な栄養素とは?
  • 2018.03.15 : 【花粉症】辛いシーズンを乗り越える方法とは。
  • 2018.03.12 : 大豆食品は【出産率】を上げるのか?
  • 2018.03.10 : 【漢方】を仕事にする【漢方スクール】
  • 【不妊】【不育】【流産】を改善する漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 【不妊治療】を頑張っても成果が出ない理由とは。
  • 【男性不妊】【乏精子症】【精子無力症】の漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 【アトピー性皮膚炎】を改善する漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 思春期(中学・高校・10代)の【ニキビ】を改善する漢方専門なつめ薬局/札幌
  • 【大人ニキビ】【吹出物】の漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 【起立性調節障害】を改善する漢方専門なつめ薬局/札幌
  • 【花粉症】【アレルギー性鼻炎】を改善する漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 【頭痛】【片頭痛】【天気頭痛】を改善する漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 【自律神経失調症】の漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 【膀胱炎】を改善する漢方専門なつめ薬局/札幌
  • 【過敏性腸症候群】【IBS】を改善する漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 【坐骨神経痛】【ヘルニア】【狭窄症】の漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 【睡眠時無呼吸症候群】の漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 【シェーグレン症候群】の漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 【掌蹠膿疱症】を改善する漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 【自家感作性皮膚炎】を改善する漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 【糖尿病】を改善する漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 【冷え性】を改善する漢方専門 なつめ薬局/札幌
  • 不妊・流産で妊活中の方が見ているブログ
  • なつめさんの為になる漢方ブログ
  • 薬剤師向け/漢方を学ぶ
  • 営業時間・お休み・臨時休業のご案内
  • ご予約・お問い合わせ
  • アクセス
  • 【漢方専門なつめ薬局(札幌)】のこだわり
  • 【漢方】【東洋医学】と西洋医学と。
  • 薬局の掲示事項
  • 特定商取引に関する法律に基づく表記
  • 個人情報取扱について

Copyright© 2018 漢方専門なつめ薬局/札幌. All rights reserved.

ページトップへ