【口臭】口臭の原因は口の中だけではない!口臭と心の意外な関係とは。

札幌の漢方専門なつめ薬局の薬剤師宝田です。

患者様のご相談を受けていると、ストレスとの関わりがとても多くて
深いと感じることが多いです。
口臭や自臭症の場合もそうですが、心の影響が口臭や自臭症に繋がって
しまいますし、反対に口臭や自臭症が気になると落ち込みやすくなったり
不安を感じやすくなってしまいます。

心と口臭は関係している!

心と体は繋がっているということを患者様のご相談を受けながら
毎日ひしひしと感じています。

では、心と口臭や自臭症はどのように関わっていくのでしょう。
ちょっと知りたくありませんか?

【口臭】口臭の原因は胃熱!?

口臭を東洋医学的に見てみましょう。
ストレスとの関係をお話してきたので、そこをピックアップして
お伝えしますね。

東洋医学で考える五臓は、西洋医学の臓器の名称と必ずしも
一致するわけではありませんが・・

東洋医学でいうところの肝・心・脾・肺・腎の五臓のうち
ストレスと関りが深いのが「肝」です。

昔から「疳の虫」とか「癇癪もち」などと言いますが
それらは東洋医学の「肝」と関係してきます。
肝は感情の影響を受けやすいところと言われていて

ストレスを感じる→気が滞る(気分が優れない)→イライラ
の様な図式ができてしまいます。

他の五臓にも影響が及び、肝の不調が「脾」にまで伝わってしまいます。
脾は人の体を構成する気・血・水を生み出す所で、とても大切な所です。
ここが不調になるっていうことは、色々な所に様々な影響が出てきてしまう
ってことが想像できますよね。

更に脾が弱ると「胃」にもその影響があらわれてくるのです。
胃がきちんと働かないと熱を持つ「胃熱」という状態になります。
この胃熱が東洋医学でいう口臭の原因の1つと考えられます。
胃熱が口まで届き口渇を生じて、口臭が出てくるのです

ざっくりと簡単に口臭と五臓の関係を書きましたが分かりましたか?

漢方薬はストレスで口臭へ及ぼす影響を減らすことができます。

胃熱が発生しないように対応することができますので
口臭を改善していくことも得意なんです。

ご相談の時にはこの様に東洋医学的なこと
食生活や生活習慣の見直しなどのお話も交えてお伝えしていきます。

口臭を治したい方。
漢方専門なつめ薬局の本格的な漢方薬でしっかり治したい方は
電話またはメールでご予約をお願い致します。

漢方相談は完全予約制となっております。
相談枠には限りがありますので、ご希望の日時があれば早めにご連絡を
お願い致します。

関連記事

TOP